今回は、4月19日〜20日にドライブ旅行へ行くことになりました。
場所は、愛知県の知多半島にある、南知多です。伊勢湾と知多湾の二つの海にはさまれている半島であり、海の幸は最高です。
筆者自身、久々のドライブでの泊りがけの旅行です。今までは、鉄道の旅ばかりでしたので、ある意味違和感を感じます。
わたくしが運転しているので、景色が思うように望めません。
なので、今回は、景色は半ば諦めて、行くことにしました。
なお今回の場合は、母親の在所のおじいさんとおばあさん、そして、親戚の方と総勢7名で行きました。
おじいさん、おばあさん孝行をしたいがためのドライブ旅行です。車ですし、おじいさん、おばあさんもそんなに無理の利く年ではないので、遠出を避け近場を選びました。
まずは、名古屋からスタートです。車は、「カローラ・スパシオ」です。画像には載せれません。 洗車してなく、本当に汚いので、やめました。新車なんですが、最近、全く洗って無くて… <と言っても、もうすぐ車検…(莫大な費用が、涙…) 名古屋高速に入り、知多半島道路へきて、阿久比PAで、一休みすることにしました。 名古屋高速は相変わらずノロノロ運転で、最高でも70kmしか出せず、半ばイライラでしたが、大高ICからは、知多半島道路に変わり、ここから、スムーズに走れるようになりました。 |
|
ちょっとした看板を見つけました。 この意味をするのは、多分、「中部国際空港」のことでしょう。知多半島の常滑沖に出来ます。(2005年予定) PAを出て、今度は、一気に時速100kmで知多半島道路、南知多道路を走行します。ちなみに、両方とも自称高速道路です。 今度は、100kmで走行したので、あっという間に、目的地の美浜ICに到着しました。 |
|
美浜ICを降り、西へ進むと、名鉄の上野間駅に出て、国道247号を南へ下ります。 ちょうどお昼時なので、昼飯にすることにしました。 これは、灯台です。しかし、駐車場の真ん中にあります。 店の名前は、「灯台ラーメン」。自称しているように、灯台があったのです。 |
|
わたくしは、「ねぎとんラーメン」にしました。ごらんのようなものです。 ネギがたっぷりと入っているラーメンです。そして、スープはとんこつしょうゆ味です。 |
|
こちらは、店の名前と同じ、「灯台ラーメン」です。 上のものと比べれば、同じどんぶりのように、思えますが、じつは、上記のものより、1.5倍以上どんぶりがこの灯台ラーメンは大きいのです。 こちらは、わたくしの家族の人が食べましたが、味噌味でピリッとした辛さがあり、なかなかおいしかったです。 ちなみに、野菜がたっぷりと入っております。 |
|
食べ終えた後は、観光へ行くことにします。 野間大坊へ行くことにしました。 知多88箇所めぐりの一つとして知られています。 |
|
これは、鎌倉時代に建立されたという、鐘です。 この画像では見られませんが、二階部分に鐘があります。 撮影を試みましたが、失敗しまくりでしたので、諦めてしまいました。 |
|
こちらが野間大坊の本堂です。 ご覧のように、立派な建物ですね。 |
|
そして、こちらは、源義朝のお墓です。 源義朝といえば、日本の歴史が好きな方は当然分かりますよね〜。わたくしも当然のように分かります。 ここで、命を絶ったと書いてありました。 |
|
こちらは、初代鎌倉幕府将軍の源頼朝が建立した、南大門です。 ここの門より、左手に、源義朝の首を取ったとき、そこで、洗浄したと言われる血の池があります。 |
|
野間大坊を離れ、再び国道247号にでます。すると、海岸線に出ます。 画像中央部分の一直線の茶色のもの、ご覧になれますか? 実は、ほんとうにこのような色に水平線がなっておりました。この現象はなんなのでしょうか? |
|
車は、好きなときに立ち寄れる…と言う話を聞きますが、それは、とんでもなかったです。 なかなか停めれる場所がなく、散々進んでしまいました。そして、小野浦海岸と言うところで、やっと駐車場を見つけ、ゆっくりと海を見物することが出来ました。 |
|
海岸には、ご覧のように、わかめが大量に埋め尽くされている海岸があります。 ある意味、不気味ですね。 画像左下にある、黄色系のものが最初は変な生き物かと思って、ゾクッとしてしまいました。 |
|
次の目的地、野間灯台にきました。 実は、ここに駐車しようとしたとき、なんと有料駐車場となっていましたので、無料で駐車できるところを探しまくりでした。 |